「USCPA」という言葉を聞いたことがあるだろうか。
USCPAとは、日本語で米国公認会計士のこと。今、世界を相手に自分の価値を証明する手段として注目されはじめている。
それは「会計士」だけの資格ではなく、むしろ多くのビジネスパーソンに必要なスキルを幅広く学ぶことができ、日本でのキャリアアップにも活かすことができる点が大きな理由である。
USCPAを取得すれば、キャリアアップや転職でも役立つのはもちろん、学習した内容をビジネスシーンに活かすことが可能である。USCPAの学習内容とその活かし方のポイントをいくつか紹介していく。
「会計」知識は、ビジネスパーソンがキャリアアップする上での必須スキルであることは、想像しやすいのではないだろうか。
会計、つまりお金の流れを理解することは、ビジネスの仕組みを理解することだ。自分が所属する部署はもちろん、組織のビジネスが今どう動いているか分かるようになる。マネジメント力を身に付けることができるのだ。雇われる側で役立つのだから、起業する場合はもっとインパクトがある。
デジタル化が進む昨今において、AIやブロックチェーンなどのテクノロジーやデータアナリティクスの活用は今後も進んでいくであとう。企業や部署全体を把握するためには、必須スキルである。USCPAは、技術的、分析的な専門知識はもちろん、テクノロジーを扱うリスクについても一定の知識を身につけることが可能である。
英語力の必要性は、ピックアップするまでもないだろう。ビジネスに必要な英語力は、「英語」単体で学習するよりも
「会計」と同時に学び、「資格取得」という目標に向かうことでより効率的に身につけることが可能である。
また、USCPA取得に必要な英語文法力は決して高いものではない。ただ、専門用語をおさえていく必要があるため日本語でもインプットできる学習方法が、より効率的である。
USCPA(米国公認会計士)に対するニーズの高まりに対してまだまだ人材が不足しているのが現状です。USCPAはビジネスパーソンに必要なコアスキル(英語・会計・IT・法律・ファイナンス)が学べるうえ、国際資格として世界的に評価されます。
世界で会計基準の統一が進んでいます。あらゆる国と取引を行い、あらゆる国から投資を受けるために、財務諸表がさまざまな会計基準で作られていてはステークホルダーが正確に判断できません。そのためIFRS(国際会計基準)に統一していく大きな流れがあります。USCPAは米国の会計士資格ですが、IFRS(国際会計基準)についても当然学習します。
企業の財務状況等を株主やアナリストへ説明するのが財務広報(インベスターリレーションズ)業務です。株主重視経営の流れの中で、投資家への財務情報の開示・説明の重要性が年々増しています。特に海外の投資家のニーズに沿った詳細な情報開示や株主からの質問への的確な対応をするためには、米国会計の高い知識レベルが要求されます。
海外子会社・支店や投資先会社の経営分析、経営管理の際には英文財務諸表の知識が欠かせません。日本企業内においても、国際部や経理部・財務部といったセクションでUSCPA(米国公認会計士)の知識が強い力を発揮します。
監査とは、企業の財務諸表がその財務状況や経営成績を適正に表示しているかどうかを、公正な立場の第3者である監査人(会計士)が判断し、意見を表明する一連の業務を指します。米国系大手会計事務所では、日本に進出している米国系企業に対して、米国監査基準による監査業務も行いますので、USCPA(米国公認会計士)への強いニーズがあります。また、最近では日本の大手会計事務所からのニーズも急増しており、日本の公認会計士(補)と同様に採用され、国内でも活躍される方が目立つようになってきました。
海外での子会社の設立・運営に関する経営・財務面での調査実施、経営戦略立案などの総合的なアドバイス業務を行います。スタッフには米国会計・商法・監査・税務などの幅広い知識が求められます。
海外での子会社の設立・運営に関する経営・財務面での調査実施、経営戦略立案などの総合的なアドバイス業務を行います。スタッフには米国会計・商法・監査・税務などの幅広い知識が求められます。
海外へ事業展開をする際には現地税制への対応はもちろんのこと、最適立地や事業形態・投資形態などについてのアドバイスが重要です。また、連結納税制度やアメリカの各種優遇税制を活用してアメリカに節税子会社を設立する傾向も広がりつつあります。
現在、ERP(Enterprise Resource
Planning)パッケージといった欧米型の会計システムの導入が急速に進んでいますが、時価会計・連結会計時代に合致した先進的な会計システムを構築するために、米国会計基準を理解する人材へのニーズが急増中です。
外資系企業の経理業務は英文での会計処理が中心です。本社と連動した形での経理処理を行いますので、USCPA(米国公認会計士)が持つ高度な知識は重宝します。また、どの会社にも経理部門が存在するため、求人数が圧倒的に多いのも魅力です。
外資系金融機関などでは企業の買収・合併を仲介するかたちで、大きな収益を上げており、買収企業の財務内容の精査や企業価値を判断する際にも米国会計の専門知識が活用されています。
金融機関の融資・投資先の審査の際に、財務内容の分析が必要となります。財務諸表の諸知識はもちろん、専門的な企業分析の知識が求められます。
公認会計士が派遣されて行う外部監査とは別に、企業内部で監査活動を行う内部監査も重要な業務です。特にコーポレートガバナンスを重視する外資系企業はもちろんのこと、日本企業でも重要性が増しています。
英文財務諸表データをもとに企業の財務状況を分析し、財務上の問題点などを抽出します。また、売上高の予測や各種予算案の作成、予算と実績の差異分析、各種財務諸表をもとにした経営分析、有利な資本構成を構築する業務なども行います。
金融機関で先端的なデリバティブ知識などを活用して商品開発を行う業務です。高度な数学知識や統計理論の理解が必要ですが、米国会計・税務の専門知識が商品開発の際にも知識的な土台になります。
海外の大手会計事務所にて、日本企業の海外子会社・支店を対象に各種の会計サービス業務を担当するために、日本人USCPA(米国公認会計士)への求人ニーズがあります。(既に当校卒業生の方にも、たくさんの海外勤務者がいらっしゃいます。)担当業務は監査・税務など様々ですが、海外でキャリアを積みたい方、永住をお考えの方にも最適と言えるでしょう。
日本企業の海外子会社・支店における、拠点管理業務・財務・経理・税務・法務などの業務でUSCPA(米国公認会計士)の知識が存分に活かされます。特に現地での税制や商法に関する理解は非常に重要です。従って海外駐在員の方には最適の資格・知識と言えるでしょう。
日本では英語力をはかる一つの指標として、TOEICがあるがこれは明確な合格ラインがなかったり、そもそも転職において圧倒的に有利になるものかというとそうでもなかったりする。
USCPAでは会計士の資格を取得する過程において英語を学ぶことになるため、英語力をつけながらも転職に有利な資格を取得することになる。USCPAは海外の試験だが、日本国内で受験が可能で受験日も自分で決められるため、忙しいビジネスパーソンも安心だ。
USCPA最大手の国際資格の専門校アビタスであれば、英語が苦手な人、会計初学者の人でも、合格できる教材を開発している。
アビタスは、USCPAコース開講20年間以上常に日本人が効率的に合格できる教材を開発し続けている。
今回は、話題になりつつあるUSCPAについてを取り上げてみたが、いかがだったろうか。将来のキャリアステップを考える人や転職を真剣に考える人達にとってUSCPAが人生を変える資格になるといっても過言ではないだろう。
あなたも理想への一歩を踏み出してはいかがだろうか。