初対面が苦手。出来る人が実践している3つのこと

第一印象を良くすることでビジネスチャンスが広がります。

「口下手で話すことが苦手」という方でも、初対面の人にたいして3つのことを実践するだけで会話がぐっと弾むようになるでしょう。

相手の名前を呼ぶことで親近感を抱かせる

「業者さん」「先輩」などと呼ぶより、「○○さん」「××先輩」と呼びましょう。人は名前を呼ばれると、無意識のうちに自分という一個人を認めてもらっていると感じ、あなたにたいしてより親近感を抱きやすくなるためです。。

心理学的にも、名前を呼ばれるということは「好きです」「愛している」という愛の告白よりも気持ちが良いとされています。「○○さん、こんにちは」「××さんはどう思いますか?」といったように会話の中にさり気なく織りこんでいくとより効果的でしょう。

名前を呼ぶためにも、まずは自分から名乗り出て「お名前を伺ってもよろしいでしょうか?」と尋ねることが必要となります。

この実践を繰り返すことで、よりたくさんの人とのコミュニケーションをとれるようになるでしょう。

見たものをそのまま褒めて雑談のネタを生み出す

見たものをそのまま褒めて雑談のネタを生み出すビジネスシーンにおいて雑談力は重要なスキルです。

あらゆるフィールドにおいて、出会っていきなり仕事の話を切り出すことはあまりありません。初対面にかぎらず、いかに中身がない話をして相手を和ませるかということが大切になってきます。

ここで多くの方が悩むことが「どんな話をすれば良いのか」です。もっとも確実な方法は日々のニュースやできごとからネタを溜め込んでおくことです。

しかし、その人というキャラクターを知らない初対面にたいしては少々使いにくいもの。アドリブが効かない点も気になります。出会って間もない相手にたいしてはもっと身近なものを話題にした方が効果的です。

そこで、その時周囲にあるものをネタにしてみましょう。内容はポジティブな方が望ましいでしょう。たとえば、「その赤いネクタイ、とてもオシャレですね」「眺めが良いオフィスですね、私も通いたくなります」などです。とくに相手のものを挙げれば「しっかり見てくれている」という親近感が湧きやすくなります

この方法なら、外に出て「あそこのラーメン屋美味しそうですね」から始まって「どんな味がお好きですか? 私は豚骨が好きなんですよ」とさらなる話題に発展させていくことも簡単です。

ときには場の流れに任せることも重要

コミュニケーションをとることが苦手であるほど、沈黙のとき「何か話さなければ」と焦ってしまいがちです。しかし、不自然な会話はかえって逆効果、ギクシャクとした雰囲気が伝わり「話しにくい人だな」という悪いイメージを与えてしまいます。

どうしても上手に話せそうにないときは、無理をしないほうが吉です。相手が話し始めてくれればそれに耳を傾けましょう。

ときに沈黙が続いてしまっても、それを苦痛に思わないようにしましょう。そもそも、人が四六時中会話を続ける必要はありません。

初対面とのコミュニケーションが苦手でも簡単に話せる方法があります。上記のようなテクニックを駆使して、より豊かな人間関係を築いていきましょう。毎日の仕事が円滑になるだけでなく、新たなチャンスが舞い降りてくるかもしれません。

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう