外資系企業を志望する時に多くの方が気になるものが英語力です。
「TOEICのスコアはどれぐらい必要だろうか?」
「英語ができないから応募する資格なんてない・・・」
と思っている方は、もしかしたらお門違いな心配をしているかもしれません。
概要
会社ですから仕事ができなければならないことは当然です。それにも関わらず、多くの方が英語力ばかり心配しています。
企業によっては「TOEICスコア700以上」という条件を出しているところがありますが、ないところだってあります。ないということは、英語が話せなくても十分可能性があるということです。
自分のスキルに自信があるなら、怯まず積極的に応募してみましょう。意外と、実力を買われて採用される方はたくさんいます。
英語ができなくても入社はできます。ただし、仕事がこなせるかどうかは別問題です。あくまで採用されたのは、以降の成長を期待しているためで、話せないままで良いというわけではありません。
社内には語学力を必要としない業務だってたくさんありますが、注目を浴びるような輝かしい仕事をするならやはり必要でしょう。
よく「TOEICは何点ぐらい取れば良いのか」と疑問を持つ方がいます。しかし、実際は応募資格を満たしていれば問題ありません。「最低限の実力はある」ということが分かれば十分であり、ペーパーテストで出た結果にはそれ以上の意味がないためです。
また、正しい発音もそこまで重要視されません。英語圏だけでなくさまざまな国籍のビジネスパーソンが話しているもので、どうしてもそれぞれ癖が出てしまうためです。本当に必要なものは、以下のような現場で役立つ実践力です。
日本語ではしっかり主張を伝えられても、英語では上手く伝えられない方は少なくありません。中には、TOEICの点数が低くても上手に意見を伝えられる方もいます。
たとえばメールや電話の時に、意味を解釈するのに時間が掛かって一向に返事がなければ、「仕事ができない」と思われても仕方がありません。
出題傾向が決まっていて、同じような勉強をすれば点数が取れるものがTOEICです。これだけでは論理性やスピードなどは鍛えられません。生きた英語を身に付けるにも、実践に近いスクールに通う、eラーニングを活用するなど、それ以外の学習をしましょう。
外資系企業を志望する時には英語力が気になるものです。しかし、応募資格に条件がなければ、話せない方でも十分に採用される可能性があります。「TOEIC○○点以上」という記載があっても、ボーダーをクリアしていればそれ以上は必要ありません。
それよりも大切なものは実践力です。けっしてTOEICのスコアだけに満足せず、実際に使える英語の習得を目指しましょう。