公認会計士の1日(組織で働く会計士の場合。監査法人を例に)

公認会計士の中には監査法人で働く方、一般的な企業で働く方、独立する方などさまざまなパターンが見られます。

それぞれライフ・ワークスタイルが大きく変わるため、しっかり先を見据えてからキャリアチェンジしたいものです。

以下では、監査法人を中心に組織で働いている方の生活をご紹介します。

監査法人に勤める方の仕事はもちろん監査 仕事はもっともハード

監査法人で働く公認会計士の業務内容は、花形とも言える「監査」。財務諸表が適正に作成されているかをチェックするものです。自社のオフィスを持っているものの、公認会計士の出勤場所はそこではなく、主に取引先のオフィスになります。

基本的には直行直帰。そのため、始業はどこも9時~10時頃で就業は18~19時頃。ただし、何か業務を任されている場合は立ち寄ることもあるという程度です。以下は、公認会計士になりたての方が送る1日の例です。

出勤後:準備

メールや予定の確認など、一般的なビジネスパーソンとほとんど同じルーチンです。少し違う点は、経理担当者とミーティングをすることがよくあるというぐらいでしょう。

午前:確認状チェック

送られてきた確認状に押印や記入の漏れ、金額の矛盾など不備がないかチェックします。単なる抜けであれば再発送を促し、数値の矛盾などがあれば経理担当者に原因究明を依頼します。

かなりケアフルに見なければならないため新人にとってはもっとも苦労する業務の1つです。時間が掛かり、十数通もあれば午後にまでもつれ込んでしまうこともあります。

午後:調書作成

だいたいは個人でPCを使って作業を進めます。閑散期は雑談したりタバコを吸ったりなどできるぐらい暇ができます。一方で、繁忙期には残業が毎日続き、かつ家に仕事を持ち帰らなければならないぐらい忙しくなります。

また、新人は取引先のオフィスから自社の事務所に戻って、雑務をこなすこともあるようです。

一般企業に入れば、公認会計士でも普通のワークスタイルを築ける

公認会計士の中には、一般的な企業に勤めている方もいます。彼らの仕事は監査ではありません。会計の知識を活かした経営戦略などのコンサルティングや、申告や書類作成の代行をする税務などです。

この場合、ワークスタイルは通常のビジネスパーソンとほとんど変わりません。朝になったら出勤して業務をこなし、昼になったら休憩、夜になったら帰宅するという流れです。

繁忙期・閑散期はもちろんありますが、監査法人ほど極端ではなく、「終電まで帰れない」ということはほとんどありません。

公認会計士はどこに属するかでライフスタイルが大きく変わります。「監査がやりたい」という明確なビジョンを持っているなら、監査法人一択になるでしょう。しかし、忙しい時はとことん忙しく、特に体力と精神力が必要になります。

「特別やりたいわけじゃ」という場合は一般的な企業に勤めると良いかもしれません。「プライベートを優先して、好きに仕事していきたい」という場合は独立することも選択肢に入ります。

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう