朝から夜まで働くビジネスマン。「資格を取得しよう」と思っても忙しさのあまり挫折してしまう方が多いはず。
しかし、なかにはしっかりと勉強して試験に合格している人だっています。この2つの差は、日々の習慣が重要な要素になっているようです。
作業の上で何より大切なことはやる気です。倒れてしまうレベルの疲労が溜まっていなければ、この精神論はかなり重要なことです。しかし、仕事が終わって帰宅すると、「疲れたからもういいや」と思ってしまう方が多いでしょう。
そこで大切なことは動機付けです。これは人によってさまざまな内容になるでしょう。「今いるブラックな会社を辞めるために」「嫌いな先輩を見返したい」など多少ネガティブなことでも構いません。「疲れた身体に鞭を打ってでもやる意味がある」と思うことでモチベーションを維持しましょう。
出来る人ほどわずかな期間を有効に使います。通勤やお昼休み、寝る前など、ちょっとしたときに何をして過ごすかで差が生まれます。暇になるたびにSNSやゲームの画面を開くようでは資格取得どころかビジネスマンとしての成功からも遠ざかるばかりです。
大切なことは、どのようなときでもすぐに勉強できるよう環境を整えることでしょう。「やる気はあったのに準備がなかった」といってモチベーションを下げることがありません。参考書を持ち歩くことでも良いですし、スマートフォンにデジタル書籍や教材アプリを入れることも有効です。
とくに始めて資格にチャレンジする方は毎日勉強することを苦しく感じるでしょう。しかし、そもそも学習は体力的にそれほど負荷がかかるものではないため、この苦痛は単に慣れていないことが大きいようです。
そこで、決まったタイミングに勉強して習慣づけをしましょう。たとえば、朝起きてから30分、寝る前に1時間、その期間はかならずやるといったものです。
失敗する人にありがちなことは「休日に半日」というもの。これは短期間に詰め込みすぎで続きません。また、7日間に1、2度という頻度は習慣として身につきにくいという難点もあります。
最初は「数十分を毎日」を目安に設定してみましょう。ほかにも、上記のようなスキマ時間を使うことも有効です。通勤中やお昼休みなどは、使える時間が数十分とかなり短めで負担が軽いという特徴があります。
仕事で忙しくても、ほとんどの場合は資格の勉強をするぐらいは確保できます。いかにやる気を出し、時間を捻出し、継続していくかが出来る人との差になるでしょう。