組織のリーダーの条件とは?マネージャーとの違いは?

ビジネスの世界においては、リーダーとマネージャーの違いについてよく論じられます。

リーダーとマネージャーは一見似ているようですが、求められる役割が全く異なります。

では、リーダーとマネージャーの違いと、それぞれの正しいあり方は何でしょうか?

本日はリーダーとマネージャーの違いをまとめ、組織のリーダーとはどのような存在を目指すべきなのかをご紹介します。

ウォーレン・ベニスの思想から「リーダーとマネージャーの違い」を学ぶ

南カリフォルニア大学リーダーシップ研究所の経営学者ウォーレン・ベニス所長の思想を紐解いてみましょう。
彼は、リーダーとマネージャーの違いについて次のように論じています。

・マネージャーは「管理」をし、リーダーは「革新」する。
・マネージャーは「前例の模倣」であって、リーダーは「自らがオリジナル」である。
・マネージャーは「維持」し、リーダーは「発展」させる。
・マネージャーは「秩序に準拠」して、リーダーは「新たな秩序を創り出す」
・マネージャーは「短期的な視点」を持つ一方で、リーダーは「長期的な見通し」を持つ。
・マネージャーは「いつ、どのように」を、リーダーは「何、何故」を問う。
・マネージャーは「損得」を、リーダーは「可能性」を見る。
・マネージャーは「現状を受け入れ」、リーダーは「現状に挑戦」していく。
・マネージャーは「規則や常識通り」に行動し、リーダーは最善の結果の為に「規則を破ることも辞さない」
・マネージャーは「能吏であること」が求められ、リーダーは「高潔な人格」が求められる。

組織を牽引するリーダーの条件とは

組織を牽引するリーダーの条件とはウォーレン・ベニスの言葉を参考に、自分の周囲の人が、マネージャーとリーダーのどちらに分類されるのか考えてみましょう。

「組織や仕事をどう捉えるか」という問いに対して、周囲の人や部下との連携を重視する人はマネージャー向きといえます。
逆に、未来の目標や成果、問題解決などを思い浮かべる人はリーダーの素質があると考えられるでしょう。

また、ドラッカーは「リーダーに関する唯一の定義は、付き従うものがいるということ」と述べました。
リーダーには、人々を指導し牽引することや、部下の能力を最大限に発揮させる力が問われます。リーダーが目標達成に向けて改善や改革を進める姿勢に、周囲は自然と共感し付き従っていくものなのです。

マネージャーは「管理しマネジメントをする存在」に対し、リーダーは「組織を牽引し導いていく存在」。周囲を取り込み、解決に導く力こそ、組織のリーダーとしての大切な要素なのです。

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう